毎週水曜日午後2:30より当院2Fティーラウンジ・ラッコにて、母親教室を行います。
 母親教室のテキストとして「THE OSAN」を用います。
      

〜安産のための設計図〜

第1週 安産のための設計図:妊婦の生活習慣がお産に及ぼす影響
1) 本当は怖い妊婦の冷え性 : 冷えは万病の元
2) 冷えは過労・睡眠不足・痩せ・タバコ・運動不足・デスクワーク・クーラーなどが原因
3) 冷えは便秘、頭痛、肩こり、浮腫、子宮収縮(早産)、低出生体重児などの危険因子
4) 水中散歩で妊娠高血圧症、胎盤早期剥離を予防、水中散歩のメカニズム
5) 妊娠中の太りすぎが危険な理由:肥満対策(栄養と運動)
6) 妊婦の栄養指導(栄養士)、調理教室(調理師)

第2週 発達障害児はなぜ増えるのか ―産科側から発達障害の原因を探るー
1) お産の歴史:産湯と乳母について
2) 厚労省の母乳育児3点セット(カンガルーケア・母子同室・完全母乳)の問題点
3) 日本の分娩室は寒すぎる:出生直後の赤ちゃんは病的(低体温症)である
4) 新生児の初期嘔吐は低体温・冷え性(末梢血管収縮)が原因
5) 出生時から10%以上の体重減少は、生理的現象ではなく、飢餓状態である
6) 母乳が出始めるまでの、生後数日間の栄養不足(体重減少)に要警戒
7) 発達障害児の増加は、完全母乳(飢餓)による低血糖・重症黄疸・脱水が密に関与
8) 発達障害を防ぐ当院の出生直後の体温管理(保温)と超早期混合栄養法

第3週 赤ちゃんをより健康に、より元気に育てるために
1) 人工乳が敬遠される理由は何か・・・粉ミルクを溶かす水に問題あり
2) 赤ちゃんのアレルギー性疾患(アトピー・喘息など)を防ぐために
ー水道水の塩素に注意―
3) 赤ちゃんを乳幼児突然死症候群(SIDS)から守るためにー着せすぎ・温めすぎに注意―
4) 赤ちゃんの高体温について、発熱とうつ熱の違いー赤ちゃんは暑さと脱水に弱いー
5) 赤ちゃんの感性(五感)を育むママとパパの工夫
赤ちゃんの未来を考える・趣味のお話

第4週 自然分娩の落とし穴、無痛分娩の安産効果、お産の準備(助産師)
1) 分娩経過と産痛:我慢できない痛みは、母児に百害あって一利無し
2) 自然分娩と無痛分娩の長所と短所:当院で行なう陰部神経ブロックの安産効果
3) お産のビデオ
4) 分娩経過とお産の補助動作(ラマーズ呼吸法)・・・助産師
5) 赤ちゃんを迎える準備・乳房の手入れの仕方など・・・助産師

母親教室 日時:毎週水曜日(午後2時30分) 場所:当院2F ティーラウンジ ラッコ
テキスト代500円
お子さまをお預けになる場合は毎週月曜日までに”預かり希望”のお電話をリボン館までお願いします。
(リボン館:092-531-7615)
院長 久保田史郎
平成25年4月